久々に、日本代表戦です。
香港戦は、いつものメンバーで6-0と楽勝。
香港がどうしようもなく弱かったっていう感じで、
点はたくさん入ってよかったけど、イマイチ盛り上がりませんでしたね。
公式戦だから、ある程度は仕方がない部分はあったんでしょうけれど。
日程変更に伴って、ベストメンバーでやるっていう約束もしちゃったみたいだし。。。
スコットランド戦は、
本田、石川、岩政、前田、橋本、阿部、今野と、サブや新戦力の先発が多かったですね。
意外とスコットランドのディフェンスがしっかりしていた感じだったのと、
まだ連携ができていないメンバーだったので、
個の力の片鱗は見えるものの、ちぐはぐな場面が、特に前半に多く見られましたね。
後半森本が登場して、
決めてほしかったけれども、残念でした。
(憲剛から出た裏へのボールが最大の見せ場でしたが、ちょっとだけ目測を誤った感じでした。。。)
代わりに本田がきっちりと押し込んでくれてよかった。
オウンゴールを誘ったクロス(駒野だっけ?)も見事でしたね。
やっぱり、日本代表的には、
ボランチの位置にキープ力展開力のある人が一人は欲しいですね。
終盤、憲剛がボランチに入ってやっぱり落ち着いた感じがしました。
さて。
これを踏まえて、トーゴ戦はだれが出るんでしょうか。
MFより後ろはほぼ決まってるいつものメンバーなんでしょうね。
つまらないケド・・・(-_-;)
1トップ(?)の玉田がけがなので、
予想スタメンは・・・4-2-3-1で
FW:岡崎
MF:俊輔、大久保、松井
遠藤、長谷部
DF:長友、中澤、闘莉王、内田
・・・ですかね(苦笑)。
可能性があるとすれば、
松井→憲剛
内田→駒野
あたりでしょうか。
今回のスコットランド戦を見て、
新戦力や、これまでのサブが起用される可能性はあるのかなぁ・・・
あくまでも岡田ジャパンのベースを機能させるという前提で考えると、
個人的には、
松井のところは石川入れてもいいと思います。
あと、内田のところは徳永とか。
私的にも期待の
本田や森本を活かすには、少しベースのシステムを変更しなきゃならない感じがしました。
・・・トーゴ戦に、岡ちゃん的なサプライズはあるんでしょうか。
う~ん、ないかな(~_~;)
PR