[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、4年生に入ってもらっていたサポートさんが来ない、初の金曜。
複式のサポートさんは、勤務時間の関係で週4日勤務なんだけど、
先週は火曜日の入学式をお休みされたので、金曜日に来てもらい、
授業の方は問題なかったのですが、
いよいよ、明日は、基本の金曜休みスタートです。
偶然、算数は3年・4年とも教科書「たしかめよう」のところなので、
まあ、なんとか1人でも大丈夫ですけどもね。
図工とか書写とか、1人でもできそうな授業を組んでいます。
あと、児童総会の話し合いとかですね。
でも、
これから、金曜日は1人なのでつらくなりそうです。
大丈夫かな・・・
それと、木曜日の朝に次の月曜日の日案まで渡さなければならないのがちとつらいです。。。
そのおかげで、昨日は2時寝でしたが。
そのせいで眠いのに、
今日は職員会議が大もめで6時過ぎまでかかったので、
それからの通常残務処理で、8時帰宅になってしまいました。
結局、自分的には今週土曜日も出勤決定です。
とりあえず、家族参観日までに掲示、です。
あと、
今年は事務さんが臨時さんになり、
やっぱり全然わからないわけですから、
はっきりいって文書管理からいろいろとそれぞれ自分たちでやらなきゃいけない感じです。
それも大変。
今まで、事務さんがいてやってもらっていたことって、とってもありがたいことだと、
あらためて感謝。
そんなこんなで、非常に今年度はきついのですが、
ただ、毎日、日案として毎時間の(超略案ですが)略案をサポートさんにも出しているので、
授業はきちんと進んでいると思います。
最近、国語も算数も、
かなり近年まれにみるほどキチンと進んでいます(笑)。
昨年、複式でサポートさんに担当してもらったこともあり、
いまひとつきちんとした学習訓練が身についていなかった3年生も、
これから、めきめき育ってくるぞ、という感じがします。
今日もつれづれ書いてしまいました。
今日はもう、仕事やるの諦めて、寝ます!w
おやすみなさ~いzzz