[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は充実していましたが、一転、いまいちだった二日目。
とりあえず、すぐにやれる・機械的に進められるような仕事は一通り終えてしまった、
というのがあって、
ここからは、「面倒」「クリエーティビティが必要」「必然度が低い」「締め切りがはるか先」
というモチベーション的に上がらないものが多いのです(笑)。
まずは、午前中は要録の処理。
まあ、出席番号とか校長・担任の氏名押印とか、知能検査・NRT検査の結果記入とか。
その作業+夏休み学習会に来ている子への指導で午前中は終了。
午後は、まったくまったりとした中で、
2学期の総合の学年計画をまったりと練ってみたり、
それに飽きて、8月の授業計画を立ててみたり。
その合間に、職員室にいる結構厄介な(苦笑)ベテラン先生の話を
流し気味にうんうん聞いていたり。
さて。
明日は、なぜか「人間ドック」。
ドックというと、犬・・・ではなくて、船とかを建造・修理する施設のほうですよね。
で、その最たるものが私的にはガンダムだったりして(笑)。
自分はガンダムのようにドックに格納されるのかあ~って感じで。
いや、別に悪いところがあるわけではないんですよ。
職場の事業なんですけれどね、
今年は、若い人優先で希望者を人間ドックに、という方針だったみたいで、
管理職から「若い人優先だから、受けてみたら?」と言われて
「じゃあ」って手を挙げたら見事当選。
というわけなんですが、
先月も初バリウム体験したばかりなのに、また飲むのかよ…
しかも、大腸がん検診も再度・・・しかし、う❍こが出そうで出ない…
という感じで、結構メランコリーな前夜です。
早すぎるかもしれませんが、
今年の漢字1字は「検」です!!!wwwwww
話のネタ作りのためにも、明日は人間ドックを満喫します。