[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、全校一斉の道徳授業の公開。
最近は、最低年1回、道徳授業を地域に公開しなさい、という感じなので、
どの学校でもやっていると思います。(県の取り組み?国?よくわかりませんが。)
今日から教材研究スタートの自分は(遅っ!!)、
職員会議後、資料を見ながら構想を練って、
だだだ~っと略案をパソコンで起こす&使うプリントを作成。
教材自体は学年でそろえてやることになっていたし、
そのあとコンクール的な取り組みにつなげる内容だったので、
そこは迷わなくて済んでよかったです。
意外と、どの教材を使うか、のところから迷っちゃうんですよね。
パソコンで略案を作っていたら、
周りの先生方に「わざわざ偉いね」みたいに言われましたが、
せっかくですから、それなりに工夫してやりたいというのと、
隣のクラスの新卒の講師さんに略案&プリント一式あげようかな、というのもあって。
ただ、自分の今回の流しは、
きっと一般的な道徳授業からすると邪道な部類かな~と
思うんで、あんまり人様にはお勧めできないんだけれど、
どうしようとすごく困っていたみたいなので。
学年主任さんからも、板書計画をもらったみたいで、
それを参考に何とか考えるといっていましたので、
「一般的な流しじゃないから、あんま参考にならないかもしれないけど」
って注釈つきで渡しました。
なんか、
彼女は「助けを待っている」のか「有難迷惑」なのかわかりづらくて、
いろいろこっちから教えるのが微妙なんですよね~
かなり年上の先生たちがああだこうだお節介焼くのはどうかと。
彼女のほうから、「これってこうしたらだめですかね~」とか、
「今度の授業参観はどういうふうに流すんですか?」とか
積極的な感じだと、教えやすいんだけれども、
そういう態度が無いので、
微妙なんですよね・・・
基本的に自分は、
「来る者拒まず去る者追わず」的な精神の持ち主なので、
聞かれれば喜んで教えるけれども、
聞かれてもいないのに教えるのは、余計なお世話かな?と思って
遠慮しちゃうタイプなんですよね。
なので、
今回も余計なお世話かもしれませんが。
とにかく、明日。
学級懇談まで、とても気を使うが、
これを乗り越えたら3連休だ~!!と思って頑張ります。