昨日は職場の送別会でした。
なんだか、まだお別れだという感じがしないことと、
風邪気味で体調も今一つだということ、
そして会の中で役割があったので多少緊張もあったこと、
などがあり、
自分は心底盛り上がった、というわけではなかったかな。
お酒もセーブしたし、気持ち的にも解放しきれなかった感じです。
・・・あ、いつもそうかも(汗)。
でも、結局、
3次会までいきましたが。
本当は2次会まででもういいかな、と思って、
もう一人の先輩と帰る話をしていたんだけれども、
いざ帰ろうとしたら、
いつも飲んでいる後輩が「行きましょう」と
誘ってくれたので、結局行くことにしました。
ラーメン&冷麺をシメに食べに行くという話だったので、
後輩の2人と、その3次会メンバーの本体の男性陣を追いかけて
歩いていると、なにやら、
お姉ちゃんと遊ぶようなお店に入ろうとする勢いで集まっていました。
一緒にいた後輩のうち1人は女性だったので、
さすがにそれは…とちょっとげんなり。
自分はそういうノリが嫌なので、
本体とは別に3人で3次会するのもありだったかな、とかちょっと思いました。
でも、自分も疲れていたので、そう提案する気力もなかったのが正直なところです。
結局、予定通りみんなで焼肉屋に入って、
ラーメン、冷麺でシメて、それはそれでよかったのですが。
でもとりあえず、
終わってホッとしました。
正直、自分は、役割があったりするとプレッシャーがあって
飲み会を純粋に楽しめない人間なので、
人前で面白いことを言ったり楽しませたり出来る人ってすごいな~と。
そういうエンターティナーがうちの学校には結構いるので。
自分は苦手です。
さて。
話は変わりますが、なんか、来年度は、
自分が最年少になるらしいです(汗)。
50代、40代がほとんどで、30代は自分も含め4名(かな)。
自分的には、後輩がいなくなって、気軽に話せる方が減るので悲しいです。
若い方々をかわいがってきた先輩方にとっても、悲しいでしょう。
率直に、昨年度・今年度よりもやりにくそうだな~と・・・
ま、新しく来る方がどんな方なのかにもよりますが。
学年のほうは多分楽しく出来そうなので、
そっちのほうに集中していこう!
そっちが本分だし。
今日は午前は飲み会のダメージ回復(笑)、
そして午後は息子を連れていき、おもちゃを買いました。
名目は進級祝いですけれども、
ただ単に、妊婦の妻がいくらかでも休めるように、
息子を連れ出した結果ですが。
甘い親だな~と思いつつ・・・(汗)。
プラレールトーマスの仲間が1人増えて、ご満悦の息子です!
息子と2人でのお出かけ、お買い物もなかなか楽しいです。
さすがにいつもだと面倒ですが!w
今週末は家でまったりしよう!
PR