裏天王山、負けてしまいました。。。
大宮 2−1 千葉
これで、千葉は16位。入れ替え戦の順位です。
下位の順位表ですが、、、
前節まで 今節結果 並べなおしますと・・・
柏 39 負け 39 横浜M 39
京 都 36 分け 37 柏 39
新 潟 37 負け 37 京 都 37
横浜M 36 勝ち 39 新 潟 37
東京V 35 分け 36 東京V 36
千 葉 34 負け 34 大 宮 35
磐 田 32 分け 33 千 葉 34
大 宮 32 勝ち 35 磐 田 33
札 幌 17 負け 17 降格 札 幌 17
地理屋的残留ラインの勝ち点40に到達チームはありませんでした。
残り4節。
千葉的には、残り4試合、相手は結構厳しいです。
優勝争いの中心を行く鹿島や川崎戦がないのは救いですが、
それでも次が3位の大分。しかもアウェイ。
あと、横浜、清水、FC東京です。
横浜、清水は最近調子がいいので強そうです。
横浜は、次の京都に勝ったりすれば、まず残留決まりでしょうから、
その安堵感でゆるんでほしいところです(笑)。
清水は、上も下も争わない位置なので、その意味では差し迫るものがない分、
助かります。
FC東京は最終戦なので、そこまでに彼らに優勝の目がなくなっていれば少し助かります。
ただ、今季から3位までにはACLの出場枠が与えられるので(天皇杯優勝チームが1〜3位と重なれば4位も)、3位、あるいは4位までの可能性があればモチベーションは高いと思います。
今節鹿島も破りましたし、非常に厄介な相手です。
ちなみに、J2。
広島の昇格が決まっていますが、2位、3位争いに注目です。
現在、自動昇格の2位が、モンテディオ山形。勝ち点68。
入れ替え戦の3位が、ベガルタ仙台。勝ち点65。
4位湘南が勝ち点59。
5位鳥栖が58。
6位C大阪が57。
まだ予断は許さぬ状況ですが、東北勢2チームが2,3位にいるというのは非常にうれしいです。
もしかしてもしかすると、J1で東北ダービーなんぞ実現しちゃったりしますかね?(妄想)
まあ、そのためには最低でも、3位チームがJ1との入れ替え戦に勝たねばならないのですが。
そして、もしそれが千葉とだったりしたら、、、
複雑だなあ。。。
PR