いや〜
久々のサッカー記事です。
ジェフ千葉、長〜いトンネルからようやく脱出しましたね!
選手、関係者、そしてサポーターの皆さん、おめでとうございます!!
開幕試合辺り、良さげに見えたクゼ監督でしたが、結局結果を出せずに解任。
G大阪と引き分けて、ナビスコで川崎に勝った時には「いい線いくかも」と思わせてくれたのですが、
それはそれは遠〜い過去のことのようですねww
新しい監督は、ぬわんと名門リヴァプールのヘッドコーチ引き抜き。
いろいろな情報によると、その新監督ミラーさんはちょっぴりアジアにも縁があり、
今回のミラー体制で入閣した元名古屋の沢入ヘッドコーチとつながりがあるようで。
それにしてもサプライズ人事です。
その沢入さんが指揮をとった昨日の試合は、京都に1−0。
まあ、千葉としては気持ちが切り替わったというか、そういう部分が大きかったんでしょうね。
システム的にはDF斉藤をボランチの位置に抜擢したのがよかったんでしょうか。
最近の失点の多さはやっぱり守備が安定していないからですが、
前テレビで私も見ていて、その一因にボランチの下村のところでとられて攻められることが多いように見えていました。
で、「攻撃的な下村にはディフェンシブな斉藤とボランチを組ませることで中央の守備が安定した」というのが一般的な評価のようです。
ま、とりあえず首位との勝ち点差21(笑)。
初勝利はめでたいですが、
依然れっきとしたダントツ最下位なわけです。
しかし、
まだリーグ戦は約3分の1しか終わってませんから、ここから1つ1つ積み上げて、なんとか最後尾に接近
してまずは降格争いをしよう!ww
PR