昨日は学年の先生の研究授業でした。(自分のと2週連続)
まあ、昨日は、指導主事先生がこない学団研究会でしたが。
国語「豊かな言葉の使い手になるためには」で授業。
自分も授業づくりにはかなり参加していて、
いろいろ口出ししたので、
研究会でいろいろな意見が出て、自分も勉強になりました。
で、ふと、この研究授業をした先生は、
まだ教職3年目の先生なんだよな~と気付く。
最近ずっと一緒に仕事しているので、
自分と同じような感覚で授業の話していました。
自分の3年目はこんなにできたかな・・・と思ってしまいました(笑)。
さて。
今日は午後から、とある(笑)種目の東北大会引率で、
秋田に泊まってきます。
4~6年生総勢60人くらいの大集団なので、
顧問の先生+お手伝い担当の自分たち4名+父母会の方数名で引率します。
うちの学級の子も6人参加。自分も午後抜けます。
留守番は、教育実習生さんに楽しくやってもらいましょう!(笑)。
宿泊の荷造りして学校へ行って、授業してから泊まりに行くっていうのが
ちょっと不思議な感じです。ま、とにかく忘れ物がないようにしよう!
PR