先週は土曜日の授業参観日まで6連闘で、
土曜の夜にはPTAと教振の職員歓迎会もあり、
ハードスケジュールでした。
授業参観は、複式サポートの先生と3年、4年別々に実施。
教科は算数でしたが、担当の3年生は6人ともがんばっていて、
ちょっとひねった問題も、よくできていてびっくりするくらいでした。
お母さん方も、自力解決になると我が子の机まで来てノートを覗いていました。
授業にちゃんとついていっているか、という感じでしたが、
皆、よく考えていたので、安心していただけたのではないでしょうか。
先週は、授業参観にたどり着くまでも1日1日大変だったので、
無事に終わって何よりです。
その後の学級懇談会でも、まず思った以上にお母さん方が会を進めてくださって、
和やかに終わりました。
夜のPTA飲み会も、楽しかったです。
朝から、妻に駅まで送ってもらい、6:55発の電車に乗り、
学校最寄駅からは、その近所に住む先生に迎えに来てもらって出勤、
という形で皆様に助けられて飲む準備万端(笑)。
お母さん方と楽しく、そしてプレッシャーをかけられながらw飲みました。
担任している子のお母さんとの話が多かったですね~。
中でも、前にも兄を担任したことのあるお母さんと、同い年のお母さんとの
PTA執行部コンビとたくさん話しました。
複式での文句もたくさんいただきました(^^ゞ
まあ、でも、これも酒の席だからこそですかね。本音が聞けるというのは。
そういう思いを持っていることが分かったので、それを踏まえてこれからの学級運営をしていきます。
帰りは校長先生の奥さまにお世話になりました。
ありがとうございました~
とりあえず、
ハードな1週間を乗り切った感の強い週末です。
PR