毎日放課後は球技大会練習中。
男子はサッカー、女子はミニバスケットボール。
私はサッカーの監督なので、毎日びしばし鍛えています。
最近思うのは、自分の「こういう試合をしたい」と考える理想像は、
やっぱり日本代表のサッカーとかぶってしまうんですね。
まあ、小学生のサッカーですから、レベルは全然違うんですが、
とにかく人の多いところへ突っ込んでいくドリブル小僧には
「フリーの味方を使え!!」とまあ、そう言ってしまいます。
「確実につなごう!」なんて言っている自分が日本チックだなあ~とw
まあ、一方でゴール前でもパスする子に「そこはもう撃たなきゃ~!」とか。
でも、こうやってサッカーの指導にかかわれるのは正直楽しい!
まあ、スポ少でサッカーやっている子もいるけれど、
運動が苦手な子もいるし、
その5・6年生全員を試合に出さなければならないルールなので、
そういうレベルでの話です。
それにしては、なかなか頑張っていると思いますがね、うちの学校。
いかに2週間そこらの練習で、
サッカーをする上での基本的な約束事や
全員の個人の戦術眼や技術を上げつつ、
チームとして試合に勝つ喜びを味あわせるか。
なかなか取り組みがいのある課題です。
実は、指導は今年で4年目ですが、
私が指導している過去3年間のチームは、一度も試合に負けていません。
(ルール的に未だに納得いかないPK負けはありましたが。。。)
というわけで、目指すは今年も優勝!!!
残る練習日は3日です。
PR