6送会は火曜日だったのだけど、
その後PCを開く暇(&気力)もなかったので、
今頃です。
会の全体、そして、5年生の出し物、
職員の出し物、一通りうまくいきました。
個人的には、5年生の出し物のところで、
伴奏が結構めろめろだったのが反省点ですが・・・
ちょっとマイクの準備などが不足していたために、
音量調整が出来ておらず、あわててしまったせいで
ちょっとぐだぐだになってしまいました。
しかし、子供達はしっかりと歌ってくれたので、
感謝!!
子供達の作文を読んでも、
みんな達成感を感じていたようなので、よかったよかった。
ただ、インフルで5人も欠けていたのが残念ですが・・・
他の学年も、学年にあった内容で、
とても面白かったです。
最後、6年生の出し物は、さすがだな、と感心。
あのまとまり、演技力はさすがの一言。
学年長さん仕込みのお得意のノリ(笑)も冴えていました。
6送会が終わり、
最後の委員会活動、代表委員会なども終わり、
あとは学習のまとめにまい進・・・
教科指導も順調なので、
いくつかお楽しみ企画もできそうです。
・・・おっと、卒業式練習がありましたね。
今週末は、その歌指導などの準備もやらなければ。
PR