最近、学校にたくさん予算が付いている。
突然、うん十万の理科備品を買え、と。
どうやら、今年度補正予算の景気対策の一環らしい。
しかし、うん十万のお金を、
理科の教材のため専用に使う予算でよこされても、
なかなか難しい。
だって、うちは年度初めに、理科の備品をすでに購入したんですよ。
本来ならば、
無駄遣いになるからいりません!!
なんて言いたいところなのだが、
「じゃあ、もう予算付けないよ」みたいなことになると嫌だし、
それ以前に、ただでさえ忙しいのに面倒なことをしたくないというのもあってか、
無駄遣いだよな~とかいいながら(汗)、
無理矢理教材を選んでいました。
理科教材を売る会社だけは、儲かるから景気対策になるでしょうが。。。
さらに聞いた話では、
来年閉校する、全校児童数名の某小学校に、160万円!!!!の予算がついたらしいです。
それで理科の教材を買わなければならないそうです。
今年度限りなのに。児童数名なのに。はぁ~~~~~っ?!
はっきりいって税金の無駄遣いです。
国が借金をして金をばらまいてどうするのでしょうか。
日本の政治は終わってます。
あと、
地デジの関係で、
市内の学校すべてに地デジ対応ハイビジョンテレビが入るらしいですね。
しかも全教室1台ずつ+巨大なものを数台。
(あくまでも噂で聞いた話ですけど・・・)
ちなみにうちには全教室分6台+50インチ(!)のテレビ2台が来るとか来ないとか。
まあ、地デジ化のためなので
前述の話よりは仕方がない面もあるでしょうが。。。
いや~テレビを納める業者は超儲かるだろうなあ~と。
結局、
人間って一度手にした既得権益に、
しがみつくんでしょうねぇ。。。
だから、
とにかく、きちんとやらないと投票してもらえない、
という健全な危機意識を持って政治を行ってもらえるように、
有権者が主導権を握る国になっていかなければなりませんね。
…そんな国になる日はくるのでしょうか...(-_-;)
PR