ところが、、、
次の日の職員会議で校長先生がおっしゃるのです。
「今回のボーナスから、新昇給制度が適用になっているのはご存知かと思いますが、、、
(まずもって、「そういえばそうだっけ?」とあまりわかっていない私…)
支給率が0.73(だか0.76だか忘れましたが)になっていたのは、それが普通(A~E5段階評価のC)ですので心配しないでください。マイナス評価ではありません。」
ふむふむ。そうなのか。
「で、そこが0.8とか0.9になっているのが、今回特に評価された人(BとかA)です。でも、それは今回限りで、次回もそうなるという保証はありません。全員がすごく頑張っても、BやAは人数が決まっているので全員にはあげられないのです。」
なるほど。まあ、人数(というか全体数に対する割合)で決まっているのは知っていたけど。
ま、きっと教務さんとかが多くもらうのかな~
などと思っていたわけですよ。
そしたら。
自分の明細を改めて見たところ・・・
え~~~~0.8になってた♪
仕事振りをちょっとばかり評価してもらえた、ということ?
まあ、金額的にどれくらい違うのかはよくわかりませんが、
喜んでいいのかな?と思うわけです。
ま、ただ、きっと次回は違う方をB、Aにして、
全員順番に多くもらいました、職場円満、というのが既定路線でしょうけどね。
PR