最近、保育園でもプールが始まったのですが、
うちの長男は顔に水がかかるだけでいやがるので、
プールも「お腹いたい~」なんて、
いっちょ前にいいわけをしてプールは休んでいるようです。
(もっと赤ちゃんのうちから慣れさせておけばよかったのですが、、、
いまのところ、唯一子育ての失敗部分かな~とwww)
そこで、
妻が「一緒にプールとかで遊んで慣れさせなきゃ」と。
今年の夏は海に遊びに聞く計画を決定。
息子の浮き輪を買いました。
そして、妻も水着まで注文して行く気満々です。
というわけで、
その前哨戦?として、昨日は、
まず近場のプールへ行くことにしたわけです。
ネットで調べたところ、幼児用プールのみの施設をみつけ、
使用料とかもとても安いので、そこにいってみることに。
かなり古くておんぼろな設備ですが、
安いしすいているし、
まあ我が家の目的にはぴったりでした。
お顔はもちろんつけられないのですが、
浮き輪で多少浮かんでみたり、水かけごっこではしゃいだり。
カエルが1匹泳いでいて、それもつかまえてあげたりして
ぴょんぴょこ跳ぶのが楽しかったようです。
とにかく何でもいいので、
水遊びも楽しいね、というイメージを大事にしていきたいと思います。
で、
さっそく今日は保育園に迎えに行くなり
「プール入ったよ!」と自己申告。
さっそく効果があったようで。
ま、ただ、ちょっとだけ入って、やっぱりすぐ出たみたいですが(~_~;)
ちなみに今日は、
オリンピックの体操をみながら床であん馬風にくるくる回る真似をしたり、
ソファで逆立ちしたりしていました。かわいい!!
水泳より体操向きだな!www
PR