ジェフ、やりましたね!
今日は、後半からテレビで観戦しました。
なんだかんだ言って、スカパー入ってない地方の者にとっては、
ジェフの試合を見る機会は、あまりありません。
なので、最近、どんな試合をしているのかな~というのは、
みなさんのブログなどが主な情報となるわけです。
で、
久々に自分の目で試合を見た感想です。
いつも「ペースを握られて押されっぱなし」みたいな報道が多いので、
心配していましたが、
思っていたよりは安心して見ていられました。
特に、広島は確実なボールポゼッションから攻めてくるチームでしょうから、
回されてはいましたが、結構最終ライン付近ではきちんとディフェンスしていたな~っていう印象。
よく、
攻撃時には「3人目の動き」などと言われますが、
守備でもボール保持者以外にも連動して詰める動きが見られて、「ほう~」なんて思ってました。
最終ラインの1つ前でボールを横にパスした時、
そこに最終ラインから1人出てきて詰めに行くと同時に、
さらにサイドにいる選手にもカバーしに行っていたり。
ま、ただ、後半は守勢だったのはその通りですし、
もう少しうまくつなげそうなのにボールを失う場面が多く、
また、トラップミスなどでチャンスをつぶすシーンが結構あったので、
やっぱ技術的にはレベルが(他チームより)低い選手が多いかな~と。
逆に工藤なんかは、
よく見るJトップチームのレギュラー選手のボールさばきと同じだったので、
さすがだな~と思いました。
攻めですが、
これもまたよくブログで「巻にロングボール当てる一辺倒」
みたいに書かれているのを見ていましたが、
確かにそのとおり(笑)。
でも、思ったよりも巻は競り勝ってますね。イメージよりもそこそこキープもできていました。
(・・・これって、今までのイメージがどんだけキープできてないんだって話ですけどw)
中盤で、
敵がボールの出しどころに困るようにまずは後ろを固めておいて、
そこをうまく下村、アレックスあたりが奪ってチャンスを作っていましたね。
谷澤のドリブルはいい感じでしたが、
最後にボール失って終わりじゃあ、意味ないよ!って思いました。
(1回、シュートをふかしちゃったんだけど、絶対深井に出してほしかった場面がありました!)
あと、中後はやっぱり期待してしまいます。
あの鹿島の中盤でやれてた人材なわけだから、もっと中心選手になってほしいと思います。
まあ、今日は怪我明けだったので、これからコンディションをもっと上げていってくれればOKです。
今後の形としては、今日のメンバーが基調になりそうだと思いました。
中盤は、アレックス、中後、下村。
3トップが、谷澤、巻、深井。
できれば、ミシェウもここに絡めたいのだけれど・・・入る余地はあると思うんだけどなぁ。
いつもリードしていると追いつかれる展開だったので、
(逆に1点ビハインドは追いつくw)
心配しましたが、
最後まで守りきりましたね。
多少、広島のミスにも助けられた感もありましたが。。。
とにかく、勝ち点3!おめでとう!
BS-TBSでは、
ハーフタイムの特集で、巻選手の素顔とかってやっていましたが、
巻の子供は巻そっくりでしたw
そして、奥様がとっても可愛かったですwww
PR