今年度も一通り終わりました。
あとは、今日の卒業式を残すのみです。
昨日、PTA学級役員さん主導で、我々担任団へ子供達からメッセージを書かせてくれたものを受け取りました。
この種のものは、本当に自発的なものであれば、最高に嬉しいのだけれど、まあ、義務で書いてくれている子も多いかと思います。
教育現場では、よく感謝する気持ちを育むなどといって書かせたりしますが、実はあまり好きではありません。
この前も、お手伝いしたとある団体から感謝のメッセージ的なものを戴いたのですが、関わり的にも微妙でしたし、正直言って全然嬉しくありませんでした。というか、むしろ白々しくて苦手です。
そんな自分ですが、さすがに今回は学級の子供達からなので、結構いろいろ書いてくれて嬉しく感じました。ただ、やはりそこは親主導です。額面通りにみんな感謝してくれているわけではないと、自分を戒めていかなければならないのだけれど、と思います。
それにしても、予想以上のことを書いてくれている子が多くて、ちょっと意外o(^-^)
特に、
授業が面白いとか、わかりやすいとか書いてくれているのが多くて、それが嬉しいです。やっぱり自分が一番意識しているところなので。
まあ、
お世辞にも優しいとは言えない担任だから、そこしか書くことがないとも言えます(笑)。
真面目な子供達だから、最低限の礼儀はわきまえています。さすがです。
でも、率直に、
嬉しいメッセージでした。
ただ、気になったのは、「来年度は多分違うクラスになってしまうと思いますが」的な内容(笑)。
多分、この学年を四年、五年と持ち上がっているので、三年連続はないだろうと言っている親さん達がいるのかな、とか邪推してみたり。
うーん、
持ち上がる可能性、高いと思うけどなあ(笑)
ま、校長先生が決めてくださることなので、自分は何とも言えませんが。
PR