春休みは短いし、学年末・学年始めの事務処理がたくさんあるので、
暇ではないのだけれど、
子供たちが来ないので、圧倒的に気が楽。
やはり、いくら毎日顔を合わせていて、
そして毎日6時間授業していて慣れている自分の学級だとはいえ、
人の前に立つということは気力がいります。
そしてダメなものはダメだといったり、褒めたり、励ましたり、楽しませたり・・・
相当に精神的にパワーを使うものです。
それに、普段ならば、
毎日の仕事量がいっぱいいっぱいで、
しかも急に増える仕事もあるので見通しも立ちづらいが、
やるべきことと時間がほぼ見通せている長期休業中というのは、
本当にやりやすい。
おかげで、
家庭生活にもゆとりがでます。
朝も勤務時間より大幅に早く出勤していたものが、
ぎりぎりでも問題ないし、
帰りも定時に帰れます。
家事する気力も増します。
物事の終末というのは、自分的にモチベはそれほど盛り上がりません。
他者に見てもらって評価してもらうのであれば別だし、
まとめ通信などを作成するのであれば大好きです。
でも、指導要録なんてものは、誰も大して見ませんし。
さっさと終わらせてしまいたいものです。
RPGでも、もうボスを倒すだけとなると、急にやる気がしぼんだり、
全国統一が見えてきたSLGなども、なんだか突然飽きてきます。
しかし、
来年度準備となると、俄然やる気が出ます!!!
物事を新たに始めるときというのは、
さあ、どうしようか、
新企画を立ち上げてみようか、
前回失敗したところはこうしてみようか、
などと本当に楽しいのです。
というわけで、わくわく新年度モードに早く入れるように、
年度末の事務処理をさっさと終わらせるぞ~!!!
ただ、
風邪気味なのがなかなか完全に治らないのがちょっと・・・
早く体調を万全にしたいです。
PR