昨日で出張なども終わり、
今日はオフ。
午前中は学習発表会の計画をちょっと。
今回は思い切って台本を自作予定…ちょっとできるか心配ですが(笑)。
それについてはまた今度書いていきます。
さて。
午後から、
ずっと前(正月特番w)に録画していた“Zガンダム”を観ました。
今までは、
5時間半の長編だし、HDDレコーダーの利点を生かして、
居間で息子が遊んでいたり妻に夕食を作ってもらっていたりするちょっとした時間に
見たりしていたんだけど、
ガンダムって戦闘のSEがでかい割にセリフの音量が小さいんだよね~
とくにハマーンとか低音でかっこよくしゃべる人たちが多くてw
陣営同士の関係等がいまいちわからないまま、
戦闘シーン中心になっちゃうんだよね。
というわけで、
第2部のあたりから見直しつつ、一気に最後まで。
見終わって、
久々に、放心チックな感じになりました。
こういう感覚は久ししぶりだな~。
なんというか、
現実世界に引き戻された時に、
なんとも切ないような感覚と同時に、
ここに自分が生きているということや、
愛すべき妻や息子の存在、
そういう自分に関わるすべての存在に感謝したくなる感覚。
やっぱ、最後の最後で、
ファーとカミーユが抱き合っているのが
一番印象に残りましたね。ベタですが。
2人とも、
ずっと満たされない感じできていて、
最後の最後で、やっと心の底から幸せそうな感じに見えたので。
カタルシスがありましたね。
・・・まあ、でも、自分も歳をとり、
今はブライトさんの気分ですけどね(笑)。
PR