忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.02.03 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

これから

2011.12.28 - 日記
めいそう会忘年会です。

とりあえず、
宴の前に風呂に入ってきました。

これから、
楽しみです!
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

冬休み感満喫の三連休終了

2011.12.25 - 日記
本当に解放感に満ちた、
2011-2012シーズンの冬休み最初の三連休が終了。

今日は、
雪かきをしたり、年賀状の裏面を作成・印刷したり。

とりあえずこの時期に年賀状まで手が回っているのは珍しいかも。
まあ、宛名を印刷するところも一苦労なので、
まだ“早く出来た”とは言えませんが・・・(汗)。

息子と話したり、遊んだり、
一緒に雪かきしたりする時々に、
息子の成長も感じて嬉しくなったり。
毎度書きますが、
ほんと、息子というのはかわいいものです。

さて。
明日から三日間が年内の出勤日。
冬休みの宿題をだだだっとこなします!

とりあえず明日は、
子供たちが数名来校予定。
そして、午後から特設クラブの引率お手伝い。

できるだけ、事務業務はさくさく終わらせて、
三学期の準備をしていきたいと思います!

仕事納めの28日は、もう毎年恒例になっている
めいそう会忘年会 in 観光荘。
なかなか同年代の同僚もいない職場環境ということもあり、
同期採用の仲間と、それぞれ今年あったことを
語り合う、とても楽しみにしているイベント。
純粋に温泉も楽しみ。
できれば午前中で仕事を終え、午後は休みをもらうのが
当面の目標です。

心のゆとり(=時間のゆとり)もあるので、
このブログのほうも、
冬休みは更新頻度をあげていこう!
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

クリスマス会

2011.12.25 - 日記
今日は実家でクリスマス会。 妹夫婦も来て、にぎやかに。 ちなみにこの記事は、 試しにPSPで書いているのですが、 勝手が違って難しいですね。 というわけで、おやすみなさい。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

子守り、CWC

2011.12.11 - 日記
今日は子守りしながら
合間に通知表関係の仕事。

息子がお利口さんで、助かりました。

ほんと、かわいいです。


話は変わって。
今日はレイソル、
PKでかろうじて勝ち進みましたね。
もっと積極的に交替しても
よかったのでは、とも
思いましたが。

モンテレイもさすがでしたね。
しょっぱなのチャンスを
スアソが決めてたら、
あっけなく負けていたかも
しれない感じでした。

日程的にもサントス相手には
厳しいと思いますが、
応援します。
(その時までに通知表が仕上がって
出しているはずなので)

さあ、明日から
評価のラストスパート頑張ろう!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

近況

2011.12.10 - 日記
通信簿WEEKです、こんばんは。

最近、もうPC開く余裕も無いまま寝る日が続いて、
普段見ているブログとかも全然見ていなくて。
CWCの柏の初戦も、気づいたのが後半からでした。

さて。
通信簿です。
避けては通れない、長期休み前のボスキャラ的存在。
(ま、こいつを倒しても、裏ボスの、“面談”で撃沈する場合もありますがwww)


締め切り10日前に、
「今日から所見を4人ずつ書いていくといいよね」
と話していたくせに、
結局1日1日の仕事をするので精一杯で、
所見は進まず・・・

8日前にも同様に
「今日から5人ずつでもイケるww」
とか言っていたけど・・・

で、
5日前になってしまいました。

そんな土日の話です。

*************************

今日は息子のクリスマス会があって。
どきどきでした。

というのも、
前回の保育参観のときは親にべったりで
活動に参加できなかったので、
DVDに編集されるこの“クリスマス会”で
それだけは避けて欲しい、と。

今回は普段どおり家を出て、
一度保育園に送ってから仕事にいったことにして、
こっそり参観。

その作戦がうまくいって、
歌、合奏、劇などをちゃんとやってくれました!!

最後、劇での息子のメイン台詞が終わったあと、
親の存在に気づき、本当に嬉しそうで、
且つ、恥ずかしそうにニヤニヤしている姿がまたカワイくて。

親子とも大満足のクリスマス会になりました。
早くDVDこないかな~

*************************

そんなこんなで、
今日は通信簿業務はほぼ出来ず・・・
(今夜、息子が寝てからですね!)

明日は、妻が普通に仕事なので、
明日も出来ず・・・

通信簿作成は非常に
ヤバいのですが。

木曜日提出に向け、
とにかく出来るところから頑張らねば。。。

それが終わり、
クリスマスが来る頃になると、
多分一気に余裕のある生活に入れると思います!

いろいろやるのはそれから!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

冬支度

2011.11.21 - 日記
あっという間に11月も下旬。
学校的には、教科の進度が気になっています。
終わるかなぁ~・・・


さて、
今日は朝から雪が舞っていましたが、
土日にタイヤを交換していてよかったです。

妻名義の車(自分が通勤用に使っている)は、今年買い換えたばかりなので、
今回新たにスタッドレスタイヤ+ホイールを購入して、かなりの出費でした。
自分の車(妻が子供を乗せて通勤に使っている)は、2年目のスタッドレスタイヤに履き替え。

土曜日にタイヤを買ったときは、
ちょっと割高の(いいメーカーのきちんとした)タイヤしかなかったのですが
まあ、手間も含めてそれでいいかな、と即決して、
それで2時間ほどで交換作業終了でした。
しかし、
日曜日のタイヤ交換は、
会員カードをもっている有名カー用品専門店に行ったのですが、
午前10時半の時点で、夕方7:30以降になりますとのこと。
それはさすがにきついので、
近くのガソリンスタンドに移動。
こちらは2~3時間待ちと言われましたが、
徒歩で家に帰れる距離だったので、
お願いして家で電話を待つことができました。

この時期は、雪が降る予報の直前か、雪のちらついた直後の土日は
もう本当にタイヤ交換が厳しいです。必死です。
小型車ならば自分で交換するのも手ですが、
今回はタイヤを買うところからだったので。
大型車は自分で替えるのはさすがに厳しいです。

今月の給料から、寒冷地手当ては出たのですが、
それでも冬用タイヤや冬用ワイパーなど車関係、
そして暖房費を考えると、やっぱり冬は出費が多くて厳しいですね。

でも、
寒さとか雪かきとか、いろいろ大変ですが、
雪が降って道路がツルツルに凍ってしまう、そんな東北の冬が
意外と嫌いでもなかったりします。

年の瀬に、
しんしんと雪が降って、
静寂の中、暖かい家の中で、
ひっそりと年を越す感覚が、たまらなく好きです。

今年もそんな季節になってきましたね~



   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

感謝

2011.11.19 - 日記
体調もあれから、まあ、順調に回復し、
ボジョレー解禁日に合わせて
病後のお酒解禁に(笑)。

しかしながら、
今度は息子が熱を出してしまいました。
金曜日の朝に発熱し、
妻に病院に連れて行ってもらいました。
で、
自分は3時間目から年次をもらい、
妻とバトンタッチで息子の面倒を。

自分が具合が悪くて休むのとは違い、
息子の面倒を見るため休むって、
なんだか不思議でした。

でも、まあ、
必要なので、仕方がないですけど。

「金曜日に熱を出すなんて、いい子だね!」
「この時期だけなんだから、この貴重な時間を大切にして、お子さんとたくさん関わって」

快く送り出してくれた職場の先輩方に感謝。

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ダウン

2011.11.11 - 日記
昨夜から咳が出ていたのですが、
今日は完璧にダウンしちゃいました。

病院の受付で体温計わたされて計ったところ、
40.0℃!

検査してもらい、
インフルエンザや肺炎ではない
とのことでしたが、
点滴して熱さましをのんでも
39℃台・・・(泣)
さっきまで、とにかく辛かった(≧ω≦)

今、
ようやく
熱がひけてきた感じで、
少し楽になりました。

もう汗ぐっしょりです。

体温は、、、38.4℃。
うーん、これですごく楽に感じるから不思議(笑)。

実は明日から妻が研修会で
土日泊まりに行ってしまうので、
息子の面倒をみなきゃいけないのですが、
この体調だと辛いなーというわけで、
急遽親を呼ぶことに。

でも、
この調子で熱が落ち着いてくれれば、
なんとかなりそうです。



いやー、
今日はホントまいりました。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

スマホ

2011.11.03 - 日記
結構、ケータイでブログとかコラムとか読むので、
パケット定額の上限まで料金がいつもいっているんですが、
それを知っていて妻が、
「スマホにしたら?」と。

最近、ちょっとスマホとかタブレット系とか気になっていたのですが、
そう言われて急に買う気に。

確かに月々の料金は大差なさそうです。
あとは、
一体全体どれがいいのか(笑)。

ネットでもあれこれ評判やらを読んだりしつつ、
今日は家族でぶらぶらとショップや家電量販店に行ってみましたが、
結局決められず・・・

自分としては、
一番はネット・ブログ環境なので、
通信速度やブラウザのスムーズさ、主に文字入力の操作性などが
気になるところです。

まあ、とはいっても、
大した記事を書くわけでも、更新頻度が多いわけでも
ないのですがね~

他に気になる点は、バッテリーの持ちかなあ。
そして、一応、デザイン。

カメラは基本撮らないし、
お財布ケータイとかワンセグとかの機能は、別にいりません。
赤外線機能は・・・まああればあったでいいんでしょうけどね~

何がいいんでしょうね。

・・・そして、スマホにするには、
ちょっと勇気がいりますね。

多分、買ったら買ったで、
満足しそうなんですけどね。

もう少し検討。

そんな優柔不断なAB型でした。
   Comment(5)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

6年目突入

2011.10.31 - 日記
今日は、最近溜まっていた
ノートやテスト、プリント類の丸付けを
かなり進めました。

その分、いつにもまして、
妻にかなり息子の面倒を
みてもらいました。

いつも頭が下がります。



そうそう、土曜日で結婚5周年となりました。

いい肉を買って焼き、
キリッと冷やしたスパークリングワインを開け、
家でささやかなディナー。
最高でした。


さあて、今週もがんばろうっと!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
最新コメント
[04/07 Micco]
[07/17 chiriya]
[07/16 micco]
[02/10 micco]
[02/03 micco]
[01/06 chiriya]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
地理屋
性別:
男性
職業:
小学校教員
趣味:
サッカー、ゲーム等
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析